共同住宅の永遠の命題
2020年07月14日
共同住宅の永遠の命題
こんにちは。午前中から内容の濃い一日となったWeb担当です。
共同生活故の悩み「隣の部屋の音問題」。ステイホームが推奨されてから、音に関するご相談が増えました。
学生中心の賃貸物件とご家族向けの共同住宅では、性格の違いこそあれ上下左右の隣の部屋の「騒音」がどうしても気になってきます。色々な理由で事件に発展することも・・・
マンションやアパートではよくこの話を聞きますが、戸建ての場合はどうなのでしょうか?騒音おばさん事件というのも過去にありましたが、あれはまた別の話です。
隣の住宅との距離がとられているところが多いので、窓が閉まっている状態でよほどのことでなければ、家の中の音というのは聞こえるものではありません。
活発な小さいお子さんがいらっしゃるご家族さんのような場合は、戸建てに住んだ方がメリットは大きいかと思います。
今後住み替えをされる方は、こういった音のことも考えてお住まいの検討をされてみてはいかがでしょうか。